整体院にはじめて行こうと思われている方は、「どんなことをされるんだろう?」「どれくらい通うのかな?」などと不安なこともあるかと思います。
この「不安」を少しでも「安心」に変えるために、詳しく解説させていただきます。
整体院に対して抱く5つの不安
1、どんなことをされるのか?
2、どれくらいの通院が必要になるのか?
3、どのように改善されていくのか?
4、料金はどれくらいかかるのか?
5、どんな人が施術するのか?
1、どんなことをされるのか?
整体とは、読んで字のごとく「体を整える」ことになります。
その「手段」は様々あり、
マッサージやストレッチで筋肉の緊張を緩めてバランスを整えたり、
カイロプラクティック手技のようにパキパキと関節を動かして動きやすくしたり、
骨盤の噛み合わせを調整して、滑らかに歩けるようにしたり、
神経を伸ばしたり、緩めたりしてスムーズな動作にしたりと、
数を上げるとキリがないくらい「手段」はあります。
大切なことは患者様お一人お一人をしっかりと理解し、なぜ不調が出ているのか、何が不調を引き起こす原因なのかを見極めることが大切です。
筋肉の緊張が原因で、痛みが出ているのであれば、緊張を緩めるためにマッサージやストレッチが必要ですし、根本から考えると、筋肉の緊張を起こす体の使い方を見直すことが必要かもしれません。
関節のズレが原因で痛みが出ているのであれば、関節を整える矯正が必要ですし、その後の関節の歪みが発生しない動作を教えることも大切です。
患者様の性格や体質、生活環境によって、原因に対するアプローチ方法は変わってきます。
例えるなら、ネジ穴によってドライバーを使い分けるのと同じです。
そのため当院は多種多様な手技を習得し、患者様によってオーダーメイドで手段を変えて、根本改善に導きます。
決して「怖いこと」や「痛くて我慢できないこと」、「説明のないこと」は致しません。
2、どれくらいの通院が必要になるのか?
どれくらいの通院が必要になるかは、もちろん患者様の状態・状況によって異なりますが、目安をお伝えします。
当院が3回のお試しを用意しているは、お互いに理解をして、必要であれば続けていただくという考え方で施術に取り組んでいるためです。
そのため、お試し3回の間はできれば1週間に1度はお体を診せていただき、状態の把握や施術後のお身体の変化を確認させていただきたいです。
その結果、1ヶ月、3ヶ月、6ヶ月と通院が必要であると判断すれば、その期間の適切な通院頻度に応じたコースを提案させていただきます。
3ヶ月の通院が必要だと判断した場合でも、ずっと同じペースで通院していただく必要はございません。
例えば最初の1ヶ月は、筋肉の緊張や関節の歪みを矯正してクセを改善するために1週間に1度診せていただき、次の2ヶ月目はお伝えしたセルフケアを行なった上で、お身体が維持できているかを10日に1回で確認・調整させていただき、3ヶ月目に自己管理ができているかの確認やご自身では修正できない微調整をさせていただくために2週間に1回診させていただくという頻度になります。
3回の通院で改善されて、通院が必要でなくなる方は卒業していただき、最善の改善方法が別病院にあると判断した場合は、紹介もさせていただきます。
3、どのように改善されていくのか?
改善されていくパターンは患者様によって大きく4つに分けられます。
①、怪我や炎症などの時間経過や、筋肉の緊張緩和などで早く良くなっていくパターン
②、体の使い方を変えれば、負担が減って改善されていくパターン
③、②のパターンになるために筋肉をつける、睡眠や食事などの生活習慣を見直すことで改善されていくパターン
④、慢性疾患に移行していて、③のパターンに加え、内臓や血管、神経の修復も必要となるパターン
どのパターンに当てはまって、どれくらいでどうなって、どのように改善していくのかはその都度患者様に説明させていただきます。
大まかに
①の場合は1ヶ月ですぐに改善されます。
②の場合は1〜2ヶ月でどんどん良くなっていきます。
③の場合は3〜4ヶ月で一度良くなって、しばらく停滞して、また改善していくイメージです。
④の場合は6ヶ月以上で、波を描き、停滞する時期もあり長期的にみて改善されていきます。
4、料金はどれくらいかかるのか?
2の通院がどれくらい必要?3の改善パターンで説明させていただいたように、
患者様にとって必要な頻度・期間に応じてコースを提案させていただきます。
通常は問診・検査・分析・整体・説明・指導など全て含めた1回9,900円のトータル整体コースですが、患者様によっては、不必要な一部メニューや、逆によりパーソナルな対応が必要な方もいらっしゃいますので、状態・状況に応じて、料金は2,000ほど前後することがあります。
心掛けているのは、余計なことはせずに最小限の通院で最大限の成果を出すことですので、できる限りご負担は少なくなるよう提案させていただきます。
5、どんな人が施術するのか?
院内には女性スタッフを含め、複数人いますので、女性の患者様でも安心してご来院いただけます。
通常の整体院は、民間資格やひどいところですと無資格のセラピストが施術を行うところもございますが、当院は柔道整復師・鍼師・灸師など3つの国家資格に加え、様々な資格を持った施術者が対応いたします。
当院はスタッフ全員で患者様の通院目標に対して取り組んでおりますので、お気軽にお悩みや不安を共有していただけると全員が真摯に対応させていただきます。