河内長野の整体なら「Sorrisoあまほり整体院」

長く立っていたり、歩いているとお尻から太ももの裏にかけて痛みや痺れが出てくる。こんな坐骨神経痛が続くと辛いですよね。そんなあなたに坐骨神経痛は病院へ行くべきなのか整体に行くべきなのかを大阪府河内長野市の整体師が解説していきます。

坐骨神経痛って言うけど坐骨神経とは?

まずはじめに坐骨神経について解説していきます。

坐骨神経とは?

p坐骨神経とは人体の中で最大かつ最長の末梢神経で小指程の太さがあります。腰の下の方の骨の間からお尻を通って、太ももの裏そしてふくらはぎ、つま先まで伸びています。運動も感覚も両方支配している筋肉を支配する運動神経も、感覚を司る感覚神経も含まれますので坐骨神経に問題が起きると、「力が入りにくい」「ジンジン痛む」など、どちらも起こる可能性があります。

坐骨神経痛ってどうなってるの?

では次に坐骨神経痛って坐骨神経がどのようになっていることなのかを解説していきます。

お医者さんが言う坐骨神経痛は病名でもあり症状名でもある。

椎間板ヘルニアや梨状筋症候群など原因がハッキリと特定できる場合、症状のひとつとして扱われます。つまり、椎間板が飛び出て神経を圧迫しているヘルニアが原因で、坐骨神経がジンジン痛んだり、ピリピリ感じてしまっていますよ。と言う意味で坐骨神経痛と使われます。そして逆にハッキリとした原因がわからない場合、その「ジンジン痛い」「足がだるい」の症状を坐骨神経痛と言う病名にして使われます。ですのでお医者さんに「坐骨神経痛ですね」と言われた場合、「〇〇が原因の坐骨神経ですね」と原因を伝えられていなければ、お医者さんはハッキリとした原因がわかりませんと言っていると思ってください。

坐骨神経痛を引き起こすメカニズム

坐骨神経痛のメカニズムは様々なことが絡み合って起こってきますが、今回は大きく分けて5つのパターンを解説します。

 

1、圧迫による伸展

r坐骨神経が骨や軟部組織(椎間板など)、筋肉などによって圧迫され、引き伸ばされている。代表的な病気として、椎間板ヘルニア、梨状筋症候群、脊柱管狭窄症などが挙げられます。腫瘍による圧迫もここに入ります。

 

2、炎症による神経痛

f坐骨神経の近くにある組織が炎症し、炎症物質が坐骨神経に波及して起こっている。代表的な病気として、ぎっくり腰、椎間関節症などがあります。

 

3、感染による骨の影響

d骨やその周囲に感染が起こることで、骨が破壊されたり膿ができたりして坐骨神経が影響を受けて起こります。代表的なのが、化膿性椎体炎、硬膜外腫瘍などがあります。

 

4、腫瘍による占拠

e坐骨神経自体に腫瘍ができてしまい、坐骨神経痛になっている。代表的なのが、神経鞘腫、髄膜腫、神経膠腫などが挙げられます。

 

5、精神的な不安定による自律神経の乱れ

w精神的な不安定により、自律神経が乱れ坐骨神経を興奮させたり、血管を収縮させたりして血流を妨げ痛みを出すこともあります。会社や家庭でのストレスや人間関係の拗れなどが関わります。

 

大きく分けて5つのパターンですが、単体の原因で起こっている方が珍しいです。ほとんどが複合的に混ざり合って起こりますので、1つの所見・検査からではなく、大きく全体で人を診ることが必要となります。

 

見逃してはいけない坐骨神経痛

坐骨神経痛は主に整形外科領域の病気ですが、見逃してはいけないケースもあります。それは主に以下の2つのパターンです。s

見逃してはいけないケース

・ほっておくとどんどん進行してしまう坐骨神経痛

・治療しないと命に関わってしまう坐骨神経痛

見逃さないために知っておきましょう

ではどのような原因だと見逃してはいけないのか解説します。上記で述べた5つのパターンの

・感染

・腫瘍

この2パターンは絶対に見逃してはいけません。これらの場合は、私は必ず病院の方へ紹介します。

病院に行った方が良い坐骨神経痛の特徴

・感染症による坐骨神経痛

感染症が原因の坐骨神経痛の場合は5つの兆候をチェックしてください。

発熱・熱感・腫脹・疼痛・機能障害が感染症の五大徴候と呼ばれています。代表的な疾患について解説します。

「化膿性椎体炎」

v40~50代に多く、糖尿病や肝機能障害など免疫力が落ちている人が多い。急性に発症すると高熱が出て、腰背部の激痛坐骨神経痛を伴い、腰椎や胸椎を叩くと疼痛を生じます。

このように坐骨神経痛のみではなく、全身症状を出していると病院に行き検査を受けることをお勧めします。

・腫瘍による坐骨神経痛

ij腫瘍は神経自体に腫瘍ができる場合と神経の近くの組織に腫瘍ができる場合があります。腫瘍の定義は「細胞の遺伝子の病気であり、細胞に複数の遺伝子異常が生じた結果として、異常な増殖、浸潤や転移をきたす疾患」です。

神経自体の腫瘍、神経の近くの腫瘍どちらにしても、だんだんと坐骨神経痛が強くなっていき、どの体勢をとっても痛いといった坐骨神経痛になります。特に微熱・全身倦怠感・体重減少が出現するとすぐに病院で詳しい検査を受けられることをお勧めします。

整体で改善できる坐骨神経痛

では病院よりも整体を受ける方が改善される可能性の高い坐骨神経痛を解説します。上記の坐骨神経痛を引き起こすメカニズムで解説した、骨や軟部組織、筋肉による神経の圧迫の伸展や自律神経の乱れから引き起こされる坐骨神経痛は整体が得意とする坐骨神経痛といえます。

何が原因で整体で改善する坐骨神経痛が起こっているかが簡単にわかる方法

椎間板ヘルニア

t椎間板ヘルニアは偏った姿勢での体の使い過ぎや、重たい物を持ち過ぎなどにより、椎間板と呼ばれる脊椎と脊椎の間のクッションが突出して神経を圧迫している病気です。

  • SLRテスト

DSCN1898仰向けになり片足を膝を伸ばしたまま挙上させていきます。70°までで痛みが太ももの裏に出現すれば、腰の下の方(1番下と下から2番目)で起こっている可能性があります。

  • FNSテスト

DSCN1900うつ伏せで片足の膝を90°に曲げて太ももを浮かしていきます。この際、太ももの前に痛みが出現すれば、腰の真ん中(2番3番4番目の間)でヘルニアが起こっている可能性があります。

梨状筋症候群

r梨状筋症候群とは、股関節の不安定さや重心を片側にかける作業が多いなどして梨状筋にスパズム(金攣縮)が起こり、梨状筋の下を通る坐骨神経が圧迫されている状態のことをいいます。

  • フライバーグテスト

DSCN1902仰向けで股関節を曲げて膝を内側に入れた際に痛みが出れば、梨状筋症候群の可能性が高いです。

  • ペーステスト

DSCN1906座ったままで股関節を内側に力を入れた際に痛みが出れば、梨状筋症候群の可能性が高いです。

脊柱管狭窄症

g脊柱管狭窄症は脊柱管(背骨の中の空洞)が狭くなり、神経が圧迫されたり、神経を栄養する血管を圧迫したりで、足腰の痛みや痺れを引き起こす病気です。

  • 60歳上で歩行する

DSCN1907脊柱管狭窄症は基本的に60歳以上でかつ歩行を連続してできない間欠性跛行が出現します。100 m、200 mで足にジンジンと痛み、しびれが辛くなり休憩してしまう方は可能性が高くなります。ポイントとしては、休憩の仕方がしゃがみこんだり座ったりと、体を丸めると楽になる方が脊柱間狭窄症の特徴です。

  • ケンプテスト

DSCN1908腰を後ろに反らし、足の痛み・しびれが増強するかを計るテストです。強くなったり、反らした状態で左右に捻った際に痛みが増強する場合にも脊柱管狭窄症を疑わなければなりません。

なぜ整体で坐骨神経痛が改善するのか?

ee上記のように坐骨神経痛を引き起こすメカニズムが姿勢の悪化や過度の使い過ぎによる筋肉の緊張、自律神経の乱れによる知覚過敏などであれば、体の軸や正しい使い方を整える整体が一番効果的です。ただし気をつけていただきたいのは、バキッボキッと鳴らすような整体や温めたりする整体は壊してしまうことが多いので控えてください。当院は体の深部にあるインナーマッスルの筋膜にアプローチし、体の軸を生理的(本来の自然な)で機能的(効率の良い)な状態へしていきます。また土台となる骨盤を正しく使える施術と指導を行い、美しく力強い姿勢と歩行にしていきます。

まとめ

集合写真坐骨神経痛といっても原因はたくさんあります。その中でも、感染症・腫瘍から起こる坐骨神経痛は病院で診てもらうべきです。特に坐骨神経痛だけでなく、発熱や体重減少を伴う場合は注意しましょう。これ以外の場合は整体を受けることにより、改善スピードが早まります。

今回は病院に行った方が良い坐骨神経痛を解説しました。また次回、各坐骨神経痛毎の自分で行えるオススメのストレッチトレーニングを解説します。

大阪府河内長野市の整体院では、坐骨神経痛になってしまったときの正しい対処法や起こらなくする運動療法、自分でできる体操、骨盤矯正とインナーマッスル筋膜リリースを組み合わせた独自の施術で患者さんをサポートしていきます。

LINE登録も宜しくお願いします

お友達追加で、予約もお問合せも簡単にできます!

河内長野で評判の整体なら「Sorrisoあまほり整体院」 PAGETOP